宮古島マンゴー市場はマンゴーとマンゴー苗木の専門店です

接木方法

マンゴーの接木

 マンゴーの接木は、樹自身の親和性やタンニン含量の多少など、同じ台木でも品種によって活着率が異なる。接木の活着率に影響する主な要因は台木と穂木の親和性である。
親和性は台木と穂木内部の組織の結合上、生理的、遺伝的に同じか、或いは、近いかによって相互の結合力が決まり、親和性が高いと活着率も良くなる。

接木時期

 マンゴーの接木時期は3月が最も活着率が高い。次いで9月で、6月と12月が最も悪い。3月は温度が上昇し気候が温和になる時期である。また、樹は萌芽が始まり、生長を開始する時期で接木後の癒合力も強く、従って活着率も高まる。
 6月は高温多湿で降雨が多く、病害虫が発生しやすいので避ける。接木時に湿気が強く、ビニールをかけた後、台木と穂木の部分にカビが発生しやすい。癒合組織も生成されにくく、あるいは生成されても癒合しない。
 9月は秋のさわやかな季節で、活着率は3月より低いものの接木は可能である。
理想的な接木は3月から5月の雨期前で、その中でも3月は適期となる。この時期に失敗したら9~10月に再度接木できる。

台木の選定

優良な台木の具備すべき条件

  • 病害虫抵抗性が強い。
  • 種子の入手が容易で、繁殖、生長が早い。
  • 接木親和性が高い。
  • 沖縄の気候風土に適する。
  • 接木後の果実品質が変化せず、収量が低下しない。

 台木の種子は、ゴボウ根で細根が少ないのでポット(7~8号)育苗を行う。採取したら、すみやかに硬い殻を剥き、単胚は直ちにポットに植える。多胚は日陰に鹿沼土を敷き、その上に種子を並べ、麻カマスで覆い、毎日適度なかん水を行う。7~10日で約3mm程度の根が伸びるので、その頃に胚を分離する。それをポットに植える。
 接木に用いる台木は、1~2年生の直径1cm以上の苗木が良い。穂木の発育が早く、活着率も高い。7月に播種すれば、生長が良好なものは翌年の3月には台木として使用できる。

接穂の採取

 マンゴー接穂は生長旺盛で病害虫がついていない健全な樹から採穂する。接穂は当年性の充実した枝、あるいは半充実した直立枝が良い。下垂枝や横向きの枝は良くない。接穂の充実度は台木に合わせる。
 1~2年生の台木を使用するときの接穂は、充実した緑枝を用いる。多年生台木の場合の穂木は充実した枝から採穂する。接穂は幼木からは採穂しない。また、開花している樹、結実している樹、収穫後30日以内の樹も良くない。この時期は樹が生殖生長期にあたり、採穂した穂木の活着は悪い。
 3月に接木する穂木の採取は、未開花樹から採穂する。9月に採穂するときは、既に収穫が終わった樹から採穂できるので入手上の問題はない。
 採穂の時間は午前中が良く、品種によってはさ採穂後1時間以内に接木しなければならない。1時間以内は乳液が出ないので活着率が良い。採穂後は潜芽を傷つけないように、葉を葉柄0.5cm残し除去する。
可能な限り接木は直ちに行うほうが良い。
 穂木を輸送するときは、ビニールで包み貯蔵する。冷蔵庫の野菜室に貯蔵すると、約5日間保存できる。長く貯蔵すればするほど、活着率は低下する。
 接木技術が熟練していないときや、活着率が低い品種は、接木7日前に穂木に用いる枝の先端を除去し、萌芽を促すと良い。枝は頂芽優勢により、約7日後には潜芽が次第に膨らんでくる。この時期に採穂して接木すれば活着率が高くなる。摘葉処理も接木7日前に、接穂に用いる枝の葉を葉柄約1㎝残して除去しておくと活着率が高まる。

接木

接木前に準備するもの

  1. 接穂
  2. 台木
  3. 剪定鋏
  4. のこぎり
  5. 接木ナイフ
  6. 接木テープ
  7. ラベルと筆記用具(接木月日・品種名の記入)



接木方法を動画で準備中です。




マンゴー栽培に挑戦しよう!!

趣味でマンゴー栽培に挑戦される方が増えています。
あなたも「甘くておいし~ぃマンゴー」栽培に挑戦してみませんか?
マンゴーの育て方、「月別栽培管理」や「病害虫対策」、「マンゴー栽培Q&A」、「マンゴー用語解説」も閲覧できるので安心してマンゴー栽培に取り組めます。

マンゴーの栽培に挑戦してみよう!マンゴーの情報満載です!!

他のフルーツと比較しても、生産量が少ないマンゴーは市場性のある有望な果樹です。

マンゴーの栽培を始めたい皆様へ情報満載です

現在販売しているマンゴー苗木の写真集です。
露地栽培が中心の台湾産マンゴー苗木は接ぎ位置がやや高めに接がれていますが、
台湾産マンゴー苗木よりも接ぎ位置が低くて太い沖縄・宮古島で接木した苗木を取り揃えました。
※現在、台湾接木の苗木は在庫がありません。

ハウス栽培に適した太くて接ぎ位置の低いマンゴー苗木の写真集です


マンゴーの月別栽培管理を紹介しています。
※地域の気象条件などによって栽培管理も多少違ってきます。

これで安心!マンゴー月別栽培管理

マンゴーの病害虫対策もこれで大丈夫!!

マンゴーの病害虫対策

マンゴー栽培の疑問はここで解決しよう!

saibai-Q&A-1


マンゴー栽培に関する専門用語もここを読めば理解できます。

マンゴー用語解説

マンゴー苗木を接木してみよう!

マンゴーの接木に挑戦しよう!



マンゴー栽培に挑戦してみよう!あなたなら1本の樹から20~30kgの収穫も夢じゃない!!


5~7年生のマンゴー大苗(アーウィン種)を多数取り揃えました。

50本以上購入予定のお客様へは別途お見積りを致します。
お気軽にお問合せください。
※ご注文ページの商品写真をクリックすると「詳細ページ」が表示され、その商品についてお問合せができます。

マンゴー苗木の注文ページ







台湾の苗木情報や市場情報のページです

台湾からの輸入マンゴー苗木についての紹介ページです。

輸入マンゴー苗木について





powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional

var acclog_cgi_url = 'http://www.miyakojimamango.com/acc/acclog.cgi';